メイクとヘアの相性って考えた事ありますか?
目次
LEAPARCHE
ビューティーアドバイザー川本です✎*
メイクとヘアの相性って考えた事ありますか?
ヘアとメイクとファッション
ヘアスタイルとメイクとファッション
どれか1つだけがずば抜けて良くても、
全体のバランスがとれてないと、もったいないですよね!
ヘアスタイルを変えたら似合うメイクも変わるし
ファッションも違うテイストを選びたくなったり
色々と挑戦しやすくなるんです。
メイクとヘアの相性って?
髪をばっさり切ったり、前髪作ってみたり
ハイライト入れたり、ローライト入れたり、インナーカラーしてみたり。
ウエーブのパーマかけたり、ストレートパーマかけたり。
ヘアスタイルはガラッとイメージ変えれるけど
メイクはいつもと同じ!って方が多いんじゃないでしょうか?
ヘアスタイルが変わればメイクも変わる。。というか
変えて欲しい。面倒ですけどね、笑
明るめのカラーにしたらアイブロウも明るめにする。
色味の系統を合わせるのは1番簡単な、相性がいい組み合わせです♡
メイクとヘアがもつ相乗効果
私達美容師はトータルバランスを考えて
生活スタイルや普段のスタイリング方法、
好みのメイクやヘア、ファッション、似合うであろう小物までをイメージしてヘアスタイルを提案してます。
実際にお客様と一緒にヘアスタイルのカタログを見て
気になるスタイルをあげてもらうと
お客様の見てる目線はヘアスタイルの細かい違いではなくモデルさん➕メイク➕雰囲気➕ヘアスタイルのトータルバランスを見てる!
第一印象で何かこれ素敵!ってなる方が圧倒的に多い気がします。
無意識に、トータルバランスがいいヘアスタイルを選んでるんですよね。
つまり、メイクも大事♡ってことです。
ハンサムヘアと相性ピッタリのメイク
最近、よく聞くハンサムヘア♡
黒髪ショートや、マッシュ、そこら辺のメンズよりもカッコいいんじゃないかというスタイルです。
メンズライクなスタイルだからこそ
メイクではリップに色味を持ってきて女性らしさをプラス!
眉の形はストレート寄りにしてメンズ感を出して
アイメイク等、他の色味は控えめにしてあげると
ハンサムヘアとの相性も良くバランス最強です!!
ナチュラルヘアと相性ピッタリのメイク
ナチュラルヘアの場合、メイクは全体の色味を統一させることが大事です。
ロングでもボブでもショートでも
ナチュラルヘアには
メイクが強すぎると全体のバランスが悪くなるのでポイントでチーク強調する。くらいがベストです
メイクとヘアの相性のポイントは引き算!
メイクもヘアもやり過ぎるのは×
ヘアスタイルもやりすぎちゃったり
メイクも濃くなりすぎたり
プラスで考えがちですが、引き算です!
抜け感が大事なんです。
今日はこんなヘアスタイルにしたいから
メイクはこうしてみようかな?とか
メイクはこうしたいから、ヘアスタイルはこうしようかなーなんて、お互いを考えてあげるとベストです☆
ヘアスタイルチェンジした時は
ぜひ、メイクも少しチェンジして、色んな自分を発見してもらえると嬉しいなーと思います♡